2010年2月15日(月曜日)
奇妙な偏り・その1
						昨日、たまたまWOWOWでオンエアしていた『地球の静止する日』を見てしまった。ロバート・ワイズ監督のではなく、リメイクの方。どうせ巨費を使ってリメイクするなら、ちょっとでいいから頭も使えばいいのに。笑えもしやしない。
ここ何年も映画館にもレ ... 					
					
					
				2010年2月3日(水曜日)
さよなら三宮、また来て神戸
						今日は節分。あちこちで追い出された鬼たちが街を徘徊していることだろう。追い出して済むならそれも良いが、こういう態度も悪くないんじゃないか?「福は内、鬼も内」知らない鬼より馴染んだ鬼の方がまだましという気もする。
先週の木曜日から二泊三日、「 ... 					
					
					
				2010年1月31日(日曜日)
即座描く?
						去年、読んだ本の中でもとりわけ面白かった一冊が、『単純な脳、複雑な「私」』池谷裕二(朝日出版社)。二匹目のドジョウを探したら、ちゃんといた。『海馬 脳は疲れない』池谷裕二・糸井重里(新潮文庫)単行本は2002年に出ていたようだし、文庫も5年 ... 					
					
					
				2010年1月24日(日曜日)
要りません
						買い物をしていて不快に感じることの一つが、書店の袋に入ってくるチラシ広告である。どうもあれが許せない。先ほども駅前の本屋で文庫を一冊買った時のこと。「カバーはかけますか?」「要らないです」要りません、と言いたいのだが、気がつくとつい「要らな ... 					
					
					
				2010年1月24日(日曜日)
『SATOSHI KON−THE ILLUSIONIST−』
						何も私が自分で「イリュージョニスト」だと名乗っているのではない。Andrew Osmondさんがそう仰っているのだ。その形容がSatoshi Konに相応しいのかどうか私には分からないが、映画やアニメーションといった表現手法は元来手品的、奇 ... 					
					
					
				






