Re: へぇ!dog year
FOO
居住地: 東京
投稿数: 23
「dog year」のほうは、10年以上前から目にしています。
といっても、パソコン雑誌あたりでしか使われない表現ですが。
他に巧い例えはないものかとも思います。
ブログ楽しみにしてもらえて光栄です。
創作を生業にされている人から褒められるとなんだか面映いですね。
期待に応えてもっと妄想しなければ(笑)
ところで、筒井先生の作品に「関節話法」ってあるじゃないですか。
しゃべるのは下品だからという理由で、関節をポキポキ鳴らして会話をする宇宙人の話。
平沢さんの曲を聴いてると、暗喩でしか話さない民族の国に赴任したビジネスマンが苦労する、なんて小説があったら面白いだろうに、と思ってしまいます。
といっても、パソコン雑誌あたりでしか使われない表現ですが。
他に巧い例えはないものかとも思います。
ブログ楽しみにしてもらえて光栄です。
創作を生業にされている人から褒められるとなんだか面映いですね。
期待に応えてもっと妄想しなければ(笑)
ところで、筒井先生の作品に「関節話法」ってあるじゃないですか。
しゃべるのは下品だからという理由で、関節をポキポキ鳴らして会話をする宇宙人の話。
平沢さんの曲を聴いてると、暗喩でしか話さない民族の国に赴任したビジネスマンが苦労する、なんて小説があったら面白いだろうに、と思ってしまいます。
投票数:1
平均点:0.00
投稿ツリー
-
Re: 犬の歳?
(xxclownxx, 2009/5/18 1:52)
-
not dog-year
(s-kon, 2009/5/18 13:47)
-
Re: 犬の歳?
(FOO, 2009/5/18 22:49)
-
へぇ!dog year
(s-kon, 2009/5/20 14:37)
-
Re: へぇ!dog year
(FOO, 2009/5/21 0:45)
-
Re: へぇ!dog year
(交渉人, 2009/5/23 1:15)
-
Re: へぇ!dog year
(FOO, 2009/5/23 1:52)
-
犬の歳?
(FOO, 2009/5/18 0:28)






