Re: 「素敵なお土産」いただきました!

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 「素敵なお土産」いただきました!

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/3/16 21:03
s-kon  管理人 居住地: 東京  投稿数: 100
いらっしゃいませ、朝陽さん。
「十年の土産」をお楽しみいただけたようで何よりです。
ご来場いただいた方々からの好評は、本当に励みになります。
これは社交辞令ではありません。
随分昔は、他人から「期待される」なんてのが面倒に思えたこともありますが、応援や好評を賜ると素直に次の機会への励みと受け取れるようになりました。
それが映画制作であれ展覧会であれトークイベントであれ、とにかく「次」が楽しみになってきます。
この掲示板に寄せられる書き込みや、「コンタクト」経由で寄せられるメールも大きな「手応え」になります。
来場者のどなたかには「あの掲示板は敷居が高くて書き込みしづらい」という昔からの評判にして、まるで今 敏個人に対する感想のような言葉もいただきましたが(笑)、まぁ出来るだけこの掲示板を利用してやってください。

>今監督があまりにナチュラルに会場にいらっしゃったのに
>動揺して何も喋れなかったのが非常に心残りです(笑)。

本当にそう仰る方が多くて(笑)
分かるような気もするのですが、申し訳ない気もします。
自分の外見や振る舞い、衣装の選択について反省するべきなのか、と思うこともあるのですが、実は全然変更する気はないのでした。
私は自分の外見も宣伝のための素材の一つと思っておりますし、この外見は「スタンプ」みたいなものです。
「スタンプ」はいつ見ても変わりないから「スタンプ」としての機能を全うするのですから、私もおいそれと変えるわけにはいかない。
ま、これ以上毛髪が撤退が続けば戦略の見直しも必要になってくるとは思いますが、しかしその場合も、多分余計に「話しかけにくい」方向に進むことは間違いない(笑)

>実は京都から来ました。とか、漫画を描いているんです。とか、

あれま。わざわざ京都から?
一言仰ってくれれば何か「特典」でも差し上げましたのに。
遠路お越しの方と高額商品お買い上げの方には、個人的に出来る限り「特典」をお渡ししたいと思っていました。
京都からお越しで、漫画を描いている、というと精華大学の学生さんですか?

>今監督の作品から平沢進さんの大ファンになりました、とか。

それもまた嬉しい限りです。
私は師匠の「伝道者」としても機能したいと思っています。大袈裟ですね。
単に「自発的宣伝協力者」みたいなものです。
平沢さんは別に「大売れ」したいと思ってらっしゃる訳ではないでしょうが、リスナーが増えることは望むところでしょう。
リスナーが増えることによって、平沢さんがより望ましい制作環境が得られれば、そこからさらに豊かな実りがもたらされるでしょうし、それが一リスナーとして何より楽しみなことですからね。
私も少しでも望ましい制作環境が得られるよう、次につながる仕事をしたいと思っています。
世の中、「大ヒット」には無縁でも身の丈に合った制作を続けられる環境があるはずだと私は思っています。
嫌ですよね、「大ヒット・オア・ナッシング」みたいなのって。
世の中には「ビジネスや金儲けの語法」でしかものを喋れない人間が増えすぎです。
ビジネスや金儲けが悪いと言ってるわけでは勿論なくて、日常や宗教性や芸術性などに関してもその語法でしか話が出来ない人たちが嫌いだといっているだけです。
そういう輩は一度頭の一つでも爆発してしまえばいいのに。
もしくは、尾てい骨が裏返るくらいの蹴りを食らえばいいのに。
最近気に入ってるフレーズです。
「尾てい骨が裏返るくらいに蹴っ飛ばしてやりたい」

>中学のときからずっと憧れていました!

ありゃま。そうですか……ありがとうございます。
もっと言ってくれてもいいんですよ。

>とか今監督の絵も作品も真似したいものNo.1です!!とか…

私ので良ければどんどん真似してください。
多分、私は「スタイル」で絵を描いているタイプではないので、もし私の絵とか映画を真似しようと思ったら、わりとオーソドックスな勉強が不可欠になるはずです。
だって私はそうやって絵や映画を作ってきたつもりなので。
だから、私の絵は真似しても、真似したことが分かりにくいでしょうし、つまりそれは結果的に真似ということにはならず、単に勉強したということにしかならないでしょう。
別に私の絵がとりたてて上手いといっているわけではなく、タイプがそうだというだけのことです。
言い方を変えれば、私の絵や映画にはたいして個性はないということです。
世の中には、「お手軽に真似が出来て、すぐに上手くなった気にさせてくれるタイプ」の人もおりますが、私は全然違うでしょうね。そういう才能はない。
それに私という人間にはその方がいいと思ってますし。
要するに「私なんてものはたいしてありゃしない」というところから始めた方が、概ね結果は上手く行く。
過度に「私」「俺」「僕」を主張する人にろくな人間がいた試しはないですよ、ホントに(笑)

私の場合、真似するソースを多くした結果、どれもが誰かの真似だけど、結果的に特定のどれかからは少しずつ遠ざかったから、なんとなく私風の絵が出来ているというだけです。
基本的な描写は大友克洋さんからの影響がいまも濃厚でしょうし、アニメーション業界に入ってからはアニメーターの沖浦(啓之)くんや井上(俊之)さん、本田(雄)師匠、安藤(雅司)さんなどからも影響を受けています、美術設定の巨匠・渡部(隆)さんからの影響も多大です。
その他、影響を受けたもの真似をしたものなんて数限りない。
でも、そういうものじゃないかと私は思いますね。
真似から始めて、真似のままでも出来たものが面白ければそれでいいと私は思っていますし、結果的に真似ではないものになれば尚のこと良い。
だいたい、誰からの影響も受けない独自性なんてただのファンタジーに過ぎないし、第一そんな頑なな頭を持った人なんて私は嫌い(笑)

>迷惑を顧みずに(こら)もっとお話すれば良かった!…と反省の嵐が絶えなかったのでここで書いておきます(笑)。

全然かまいませんとも。

>イベントに不慣れな私は整理券が早めに定員になってしまう事に頭が回らず…残念な結果となり、
>改めて今監督のお話が気になる人が多い事を思い知らされました!(笑)

遠路お越しいただいたのに申し訳ない。
私ごときがたいした話を出来るわけもないのですが、聞くところによると、トークイベントの最中にメモを取っている人が多かったとか。本当なんでしょうか。
みなさん、大丈夫ですか? 世の中にはもっと大切なことがあるのですから、私なんかの話に余計な労力を使わないでくださいね。

>その何万倍も素敵な想いをさせて頂いた事を何よりお伝えしたいです。
>本当にありがとうございます。


いえいえ、こちらこそ素敵な感想をお寄せくださって、感謝いたします。
ありがとう。
投票数:3 平均点:6.67

投稿ツリー

  条件検索へ